5月23日からWTTコンテンダー太原2024が中国の太原で開催されます。本戦に先立ち予選が5月21日から22日で行われます。
WTTコンテンダーはシニア向けWTT大会の一番下のランクのWTTフィーダーの1つ上に位置づけられる大会です。WTTコンテンダーの1つ上のランクの大会はWTTスターコンテンダーです。
WTTスターコンテンダー大会とWTTコンテンダー大会は世界ランキング21位以下の選手に出場機会を与え、ポイントおよび賞金を獲得できるようにすることを目的にしているため世界ランキング20位以上(TOP20)の出場選手の人数に制限があります
(詳細な説明は「WTT新大会構想の概要」および「WTTコンテンダー大会の解説」を参照)。
また、賞金も少ないため遠征費などの負担を軽減するため世界中の各地域で頻繁に開催され複数の地域でコンテンダー大会が並行して行われることもあります。
なお、今大会はパリオリンピック直前の大会のため世界ランキングTOP20の出場人数の制限は取り払われています。
今回の大会に出場する日本選手は女子は伊藤美誠、張本美和、平野美宇、木原美悠、男子は篠塚大登、松島輝空、及川瑞基で、合計7名が出場します。
ここでは、大会の概要、大会日程、出場選手、ライブ配信の視聴方法を記載します。
1.大会の概要
WTTコンテンダー太原2024は以下の大会仕様で開催されます。
(1) 競技種目- 行わる種目は以下の5種目です。
- 女子シングルス、男子シングルス
- 女子ダブルス、男子ダブルス
- 混合ダブルス
- 女子/男子シングルス:本戦の決勝のみ7ゲームマッチ、他は5ゲームマッチ
- 女子/男子/混合ダブルス:すべて5ゲームマッチ
- 決勝トーナメント(本戦)はシングルスはベスト32から
- 出場ペアが少ないため女子ダブルスはベスト8から、男子ダブルスと混合ダブルスはベスト16から
- 予選も本戦同様に勝ち抜きのトーナメント方式で行われる
(3) 獲得できる世界ランキング用のポイント
シングルス優勝:400ポイント(詳細はこちらを参照)
(4) シングルス優勝賞金:5,000米ドル(約80万円)
ダブルス優勝賞金:1,000米ドル(約15万円)
2. 大会日程
日付 | 女子シングルス | 男子シングルス | 女子ダブルス | 男子ダブルス | 混合ダブルス |
---|---|---|---|---|---|
5/21(火) | 予選トーナメント (1回戦(R16)) |
予選トーナメント (1回戦(R32)) |
|||
5/22(水) | 予選 (1回戦(R16)) |
予選 (2回戦(R16)) |
|||
5/23(木) | 決勝トーナメント 1回戦(R32) |
決勝トーナメント 1回戦(R32) |
決勝トーナメント 1回戦(R16) |
決勝トーナメント 1回戦(R16) |
|
5/24(金) | 2回戦(R16)) | 2回戦(R16)) | 決勝トーナメント 準々決勝(1回戦) |
準々決勝 | 準々決勝 |
5/25(土) | 準々決勝、準決勝 | 準々決勝、準決勝 | 準決勝 | 準決勝 | 決勝 |
5/26(日) | 決勝 | 決勝 | 決勝 | 決勝 |
3. 出場選手
今大会に出場する日本選手は次のとおりです(全員決勝トーナメントからの出場です)。
- 女子
伊藤美誠、張本美和、平野美宇、木原美悠 - 男子
篠塚大登、松島輝空、及川瑞基
シングルスには全選手が出場します。ダブルスは張本美和/松島輝空ペアが混合ダブルスに出場します。
4. ライブ配信の視聴方法
YouTubeのテレビ東京卓球チャンネル、およびWTTのYouTubeチャンネルでライブ配信があります。中国の太原は日本と1時間の時差があり、 日本が1時間早いです。つまり、現地の午前10時は日本時間の午前11時になりますので注意が必要です。
また、以下のページで試合結果やライブスコアを確認できます。