【卓球】 全日本卓球選手権(1/13~19)

 1月13日(月)から2020年全日本卓球選手権大会が始まります。昨年と今年は、いつもの会場の東京体育館が2020年の東京オリンピックに向けた改修工事のため大阪で大会が開催されます。


全日本卓球選手権は、7種目1210試合が行われる大規模な大会なので、全部の試合を追いかけることは無理ですし、卓球王国、卓球レポート、テレビ東京などが逐一情報発信しているので、詳細な情報はそちらを参照して頂くとして、ここでは、大会概要、大会日程試合方式注目選手の出場試合組み合わせとタイムテーブルへのリンクライブ配信の視聴方法テレビ放送予定をまとめます。

1. 大会概要

大会期間: 平成31年1月13日(月)~1月19日(日)(7日間)


会場: 丸善インテックアリーナ大阪(大阪市立体育館)


開催種目:

  • 女子・男子シングルス
  • 女子・男子・混合ダブルス
  • ジュニア女子・ジュニア男子 シングルス

2. 大会日程

男子シングルス  女子シングルス   男子ダブルス 女子ダブルス  混合ダブルス   ジュニア男子  ジュニア女子
1/13 (月)   1回戦
2回戦
 1回戦
 1回戦
2回戦
 1/14 (火)
 1回戦  1回戦
2回戦
 1回戦
2回戦
 3回戦
4回戦
 2回戦
3回戦
 3回戦
 1/15 (水)
 1回戦
2回戦
3回戦
 2回戦
3回戦
 3回戦  3回戦  準々決勝  4回戦
5回戦
 4回戦
5回戦
 1/16 (木)
 4回戦  4回戦  4回戦  4回戦  準決勝
決勝
 準々決勝
準決勝
決勝
 準々決勝
準決勝
決勝
 1/17 (金)
 5回戦
6回戦
 5回戦
6回戦
 5回戦
準々決勝
 5回戦
準々決勝
 1/18 (土)
 準々決勝  準々決勝  準決勝
決勝
 準決勝
決勝
 1/19 (日)
 準決勝
決勝
 準決勝
決勝

3. 試合方式

全日本卓球選手権では試合の勝敗は、次のように決定されます。


  • 女子シングルスと男子シングルスでは4回戦以降7ゲームマッチ(11ポイント)
  • 男女のシングルスの3回戦までと他の種目では5ゲームマッチ(11ポイント)
また、全種目で予選はなく末端から勝ち抜きのトーナメント方式、いわゆるノックアウト方式で進めらますが、2回戦からの通常のシード以外にさらに上位から参戦する「スーパーシード」というのがあるのが特殊です。

・スーパーシード
通常のシード選手は最初から強い選手との対戦を避けるために強い選手を2回戦から登場させますが、スーパーシードの場合は、トップレベルの選手を3回戦や4回戦などさらに上のラウンドから登場させる仕組みです。
スーパーシードと通常のシードの違いの説明の図
スーパーシードと通常のシード

全日本選手権では前年度の全日本選手権の結果が上位の選手(ペア)および世界ランキング上位選手が選ばれるようです。 今年の全日本選手権では、スーパーシードは男女シングルスと男女ダブルスは4回戦から、ジュニア男女は3回戦から、混合ダブルスは2回戦からの登場になっています。また、全日本卓球選手権大会のホームページの「大会概要」によると、男女シングルスではスーパーシードの男女各32名が登場する直前のベスト32が決定する3回戦までを第1ステージ、スーパーシードが登場する4回戦からを第2ステージと呼ぶようです。

4. 注目選手の出場種目

 誰が優勝しそうかという話題は、いろいろなところに書かれているので、優勝の予測はそのようなサイトに任せておきます。


主な選手がどの種目に出場しているかだけまとめておきます。

シングルス  男女ダブルス   混合ダブルス  ジュニア
 平野美宇  〇
 石川佳純  〇
 伊藤美誠  〇  〇(早田ひな)  〇(森薗政崇)
 早田ひな  〇  〇(伊藤美誠)
 佐藤瞳  〇  〇(橋本帆乃香)
 芝田沙季  〇  〇(大藤沙月)
 加藤美優  〇
 橋本帆乃香  〇  〇(佐藤瞳)
 長﨑美柚  〇  〇(木原美悠)  〇(張本智和)
 木原美悠  〇  〇(長﨑美柚)  〇
 小塩遥菜  〇  〇
 張本美和  〇  〇(加藤有莉)  〇
 張本智和  〇  〇(長﨑美柚)
 丹羽孝希  〇
 水谷隼  〇(大島祐哉)
 吉村真晴  〇
 森薗政崇  〇  〇(伊藤美誠)
 神巧也  〇  〇(松平健太)
 吉村和弘  〇  〇(坪井勇磨)
 大島祐哉  〇  〇(水谷隼)
 松平健太  〇  〇(神巧也)
 松島輝空
 〇(丸怜央奈)  〇

5. 組み合わせおよびタイムテーブル

各種目の組み合わせおよびタイムテーブルは、日本卓球協会のホームページの2020年全日本卓球選手権大会の次の場所で参照できます。

なお、試合結果の検索では選手名以外に選手番号や試合番号を使用して検索しますが、この選手番号や試合番号は組み合わせに載っています。

6. 試合のライブ配信の視聴方法

 大会1日目から5日目まではLabo Liveが全試合のライブ配信を行い、日本卓球協会のホームページの次の場所で参照できます。

日本卓球協会のホームページのライブ配信サイト

なお、目的の試合のは次のようにして見つけます。

① 上のリンクをクリックすると動画の一覧が開きますので、「トーナメント表」タブをクリックしてトーナメント表を開きます。


② 次に視たい試合の種目のタブをクリックします。すると、視たい試合の種目のトーナメント表(組み合わせ)が開きます。


③ トーナメント表から視たい試合の試合番号(例: 大島祐哉の初戦(4回戦)の場合は1401)をクリックします。

試合の選択方法
試合の選択方法

③で試合番号をクリックすると次の画面が開きます。


④ 表示された視たい試合の「動画」ボタンをクリックします。


これで視たい試合の動画が表示されます。なお、下の画面の「TBD」となっているのは対戦相手の欄で、まだ対戦相手が決まっていないことを意味します(TBDは "To be determined" の略です)。

視たい試合の動画ボタン
視たい試合の「動画」をクリック

・タイムテーブルから試合を探す

タイムテーブルから現在行われている試合(や終わった試合)をさがすには、次の手順で動画を表示します(1日目は終わった試合をクリックしてもそのコートの現在行われている試合の動画が表示されるようです)。


1) 上の「試合の選択方法」の画面で「タイムテーブル」タブをクリックします。

すると、下のような画面が表示されます。


2) この画面で視たい試合が何日目かをタブで選択します (例えば「1日目」)


3) 次に視たい試合の枠の右側の下向きの「>」をクリックします。

視たい試合の下向きの「>」をクリック
視たい試合の下向きの「>」をクリック

4) クリックした試合の枠が次のように広がりますので、「▶動画視聴」をクリックします。

「動画視聴」をクリック
「動画視聴」をクリック

5) 表示された画面で黒い画面に緑色の「▶」が表示されるのでこの「▶」をクリックすると動画が始まります。


・動画の一覧から選ぶ

上の「試合の選択方法」の画面で「動画一覧」タブを選択すると動画の一覧が表示されるので視たい試合のコート番号の動画をクリックします。試合のコート番号の調べ方は昨年の全日本卓球選手権のまとめページを参考にしてください。

7. テレビ放送予定(6日目、7日目)

1月18日(土)および19日(日)はNHKのテレビ放送が予定されており、試合のライブ配信はありません。テレビ放送のスケジュールは以下のようになっています。


<1月18日(土)>

BS1 14:00~16:50頃まで 男女ダブルス準決勝・決勝


<1月19日(日)>

BS1 10:00~14:50頃まで       男女シングルス準決勝

Eテレ 15:00~17:00頃まで        男女シングルス決勝


その他の録画放送についてはこちらをご覧ください。